bey’s blog

皆にブログを始めてほしすぎて自分がブログを始めました。

歌の歌詞の話

 生活リズムが完全に狂ったし人間らしい生活を送りたくありません、ベイです。

 

 皆、歌は好きか?好きだよね。リリンが生み出した文化の極みだからね。

 自分で文章書いたのにうざいオタクすぎてウケちゃった。皆渚カヲルも好きだよね。石田彰だからね。

 

 ともあれ、歌はいいねじゃん。私は無音だと死ぬタイプの人間だからってのもあるかもしれないけど音楽が好きです。学校にも職場にもいつでもBGMをかけておいてほしい。いつでも自由に歌い出したり口笛を吹いたりさせてほしい。

 私は割とどんなタイプの曲でも聴く方で、キャッチーな音の動きが好きだから色々なアーティストの"代表曲"と呼ばれるような曲は多分大体好きです。 自分が特別好きな曲のタイプは強いて言えば歌謡曲や童謡/民謡?みたいな感じ。

 

 ただ、好きな曲があったとしても"好きなアーティストです"と言えるほどアーティスト自体を好きになるかってまた別じゃない?そのアーティストの殆どの楽曲が結構好き、と言えるような人って私にはなかなかいません。

 だから(?)最近は色んなアーティストの代表曲とか広告の曲、YouTubeで広告が打たれている曲を割とよく聴いています。それでいくつか最近自分がよく聴いている曲の好きな部分を紹介しようかなと。ここからやっと本題です。

 

 そのアーティストに詳しいわけでもなければその他の曲との繋がりを知っているわけでもなく、紹介する一曲ですら深く考察をしたわけでもないんだけど、私は同情(というと誤解を招きそうですが"分かるわ……"的な同情)で心動かされるタイプだからそういう心動かされた1節のメモだと思って聞いてください。

 

 まずこれはTwitterでも話したんだけどヨルシカさんの

"だから僕は音楽を辞めた"

歌詞:ヨルシカ だから僕は音楽を辞めた 歌詞 - 歌ネット

公式Music Video:

 

    「将来何してるだろうね 音楽はしてないといいね 困らないでよ」

 

 な。「音楽はしてないといいね」なんてことを歌に乗せて言われた日にはもうどんな顔していいのか分からなくない?しかもそれで困ってしまったときに「困らないでよ」 なんて言われたらもう あ゛ー!!以外に返す言葉が無いよ……

 

 後これは本当にただただ私自身の思想の問題なんですけど

 

    「考えたってわからないが、本当に年老いたくないんだ いつか死んだらって 思うだけで胸が空っぽになるんだ」

 

 も"分かる"すぎて心が動かされる。他の曲でも"死んだら終わり"みたいなこと言ってるし(ろくに聞いていない人の超訳だし超意訳)このストーリーの"僕"の死への恐怖感というか虚無感というか、みたいなものは本物なんだろうなという感じがして可哀想で可愛い。(あはれを愛するのに語彙がないロクでもない女だからこういうことしか言えない)

 

 後今上にもちょっと書いた他の曲でも云々っていうのは今から取り上げる曲になるんだけど、上記の曲タイトルと同名のアルバム"だから僕は音楽を辞めた"の3曲目に収録されている

"八月、某、月明かり"

歌詞:ヨルシカ 八月、某、月明かり 歌詞 - 歌ネット

 の話です。これもTwitterで話題に出したことがあるけど

 

    「人生、二十七で死ねるならロックンロールは僕を救った」

 

 好きですね。アルバムタイトル通りに音楽を手放す筈の人が"27で死ねるなら"ロックンロールは僕を救ったって言ってるの、めちゃくちゃ可哀想じゃない? 要は昔己を救ったものにもう救われないですって言ってるんだもんね。

 でもこの主人公もう27を超えてるんだろうか?もし超えてるとしたら27を過ぎてもこんな可愛いことを言ってるような奴は死んだ方が幸せかもな、と思います。 27で死ぬことは許されない、ということに苦しんでいるもっと若い人間であるならばまだ可愛いこと言ってても大丈夫かもしれないけど。

 この感じ伝わるだろうか? なんというか大人と呼ばれるような歳になってこんな辛い気持ちばかりを抱えている人を幸せにしてあげられる方法が私には思いつかないから早くロックンロールが流れるあの世へ向かって何も考えず、何にも苦しめられずにいた方が幸せかもね、みたいな……

 

 それで上に引用してきた歌詞のすぐ後が

 

    「考えるのも辞めだ!どうせ死ぬんだから」

 

 なんだよね。自暴自棄感があはれで可愛い。(それしか言わない)

 

 後は

 

    「あの世ではロックンロールが流れてるんだ 賛美歌とか流行らない 神様がいないんだから 罪も過ちも犯罪も自殺も戦争もマイノリティも 全部知らない」

 

 この歌詞も可愛くて好き。本当に解釈の根拠とかを一切考えてなくて申し訳ないんだけど(というか根拠がないなら解釈じゃないし本当にただのパッションの話をしてるんだけど)"神様がいない"ということを恨み言のように言うのがたまらないなと思うんだよね。

 "罪も過ちも犯罪も自殺も戦争もマイノリティも全部知らない"ってわざわざ宣言するってことはその存在を知っているということだし、それらを知らないことにしたい主人公はそれらの存在に苦しんでいるんだと思うんですよ。更にそれらを正す神様はいない、知らないと耳をふさぐことしかできないって本当ひたすら己の救われなさを連ねていっているようで可愛い。勿論あはれなので。

 

 後これは上と違って主人公が云々ってよりこの世の理的な意味で"分かるな"と思った歌詞になるけど

 

    「君の全てに頷きたいんだ そんなの欺瞞と同じだエルマ」

 

 これも好き。エルマについては絶対にキーワードなんですけど私は何だか知らないし解釈もしてないので今は[君]という対象への呼びかけ的なものとして特に意味なく扱ってしまってます。というかもはや合いの手。ソーラン節のハイッハイッ!みたいな感じ。

 だったら引用してこなきゃいいんだけど、歌の切れ目的にここで切るのはないっしょって感じだったので…… いつかエルマについて学んだら何かが言えるようになると思います……

 それで取り敢えずエルマ以外の部分の話をするんだけど"君の全てに頷きたいんだ そんなの欺瞞と同じだ"ってのが"嗚呼……分かる……"と心を揺さぶってきます。ここを切り取って文字だけで見るととんでもノリツッコミなんですけど。

 好きな人間やら好きなものを否定するのってとても疲れる作業じゃないですか。今も私は歌の気に入ってる部分の話をつらつら書いてるからそんなに辛いこともなく2600字もの文章を書いてるけど、作品を論じたりするとなると"私の心が良いと思ったから良い!"なんて馬鹿みたいなこと言ってる場合じゃないじゃん。もっとちゃんとした根拠を探して褒めるべきところは褒めなくちゃいけないし批判するべきところは批判しなくちゃいけない。好きなものの至らないところを探し出してそれを指摘していくという作業、大変だよね。それこそ作品論とかを書かされた人とは分かり合えると思うんだけど。

 人間関係でも、自分の好きな人間(家族・友人・恋人なんでも)の何もかもに対して心から同意できることって殆ど100 %ありえないと思うんですよね。好きで親しい人間だからこそ細かいことを知っていくわけで、細かいところまで知ってなお全てに対して"同じだ"と思うならそれはもう好意によって盲いているんじゃないか?という話になってくると思うし。

 とにかく好きだからこそ分かりあっていたいし同一化していたいものだと思うんだけど"全てに頷く"っていうのは絶対に無理だとも思うんですよ。互いに真面目に生きて考えているのなら。勿論妥協できる程度の違いしかないとか、互いの意見に折り合いをつけることが可能である場合っていうのはあると思うんだけど"全てに頷きたい"っていうのはもう何も考えない状態でただ肯定だけをしていたいって訳で、それは欺瞞と変わらない、そんなこと有り得ないっていう叫びは苦しみを感じてとても可愛いなって……

 

 どれだけ途中の文が長くなっても結局可愛いしか言ってないな………… しかも最後のところ穴だらけの論みたいになっちゃって恥ずかしい。いやでも言いたいことの片鱗くらいは伝わっていると思う。文字数を増やすことで私の文章の伝え力が30 %とかしかなくても伝わりの総量がちょっと増えてるみたいなね? 寄り道しすぎてよう分からんってのもありそうだからプラマイゼロかもしれないけど。

 要は"全てに頷きたい"と思いながら"そんなのは欺瞞だ"と分かっていて、だからこそ苦しんでいるってのが他人には救えない存在すぎて可愛いなって!結局可愛いなってことだな!!

 

 これ本当はヨルシカさんの曲の話だけするつもりじゃなくて、秋山黄色さんとかKing Gnuさんの曲のもする予定だったんだけど悪い癖が出て馬鹿長くなったから今日はやめるわ。

 アーティストにハマってないから色んな人の曲を聴いてる、という導入からの掌返しがはやすぎて三枚舌外交中のイギリスもびっくりって感じだね!